
ドザえもん
ヨーグルッペをこよなく愛する愛飲団体!? タヌキック教 長崎県支部に所属し、ヨーグルッペとモトクルの普及活動に尽力しております!
巷ではヨーグルッペの事をストローで吸引し、何度も繰り返し欲しくなる、常習性の高い、白くて怪しいブツなどと揶揄されておりますが、決して怪しい者ではございません!
※すみません・・物でした!
『顔の見えるモトクル』が我々タヌキック教徒の願いです!
ペンネームと顔を繋いでモトクルの楽しさを世に広めるために九州一円飛び回っております!!
教祖は時々九州を飛び出しておりますが・・・
目立つバイクですのでお見かけしましたら、お気軽にお声掛けください!
タヌキック教に勧誘させていただきます!








さぁ、津奈木町をあとにして水俣を目指しました。
水俣に向かう途中で湯の児の案内板を見つけました。
水俣は何度も訪問している土地ですが湯の児は行った事がありません。
水俣に行く途中ですから湯の児にも寄ってみる事にしました。
湯の児は温泉しかないと思っていました。
が、行ってみるとすごく清んだ海です。
海水浴で家族連れが遊んでいました。
橋を渡ると湯の児島に渡れます。
水の清んだ湯の児島を周遊すると亀さんばかりが目につきます。
歩けど歩けど亀、亀、亀。
終いにガメラみたいな大きな亀が鎮座。
お金を投げて願掛けすると願いが叶うそうです。
私は『大金持ちになれますように』と願いました。
願いが叶うようにと回ってみると・・・
大きな亀が現れました。
全ての岩がなぜか亀に見えてしまいました。
大金持ちになる願掛けは幻影だったのでしょうか・・・