
なっかむ
▼所有車種
-
- TF125
TF125始めました 2021.4月~
名古屋北部での単身赴任が2022夏に終了して静岡県に戻りました♪
R3年春、コロナ禍で県外移動自粛などストレスMAX中に、今でも新車の2ストに乗れるとの情報を得て、半ば衝動的にセロー250 を売って農業バイクを購入してしまったアラフィフのおじさんです。
風景写真やバイクの各部調整、加工やメンテナンス等、TF125&バーグマン200を備忘録的に記載して行けたらと思っております。
無言グー&フォローご容赦ください










TF125脇道探索ツー 9/23 その②
新段戸トンネルを過ぎて新城に入りR420から県道35で作手へ向かう。
この道も何度も通ってるが、気になる脇道が何箇所か有りその内の1つへ‼︎
苔生した橋を渡って先へ進むと自分の好きな感じの名もない爽やかな沢と林道が出現‼︎
昼過ぎに着いたので日陰が多いが、午前中に来たら日差しが入ってかなりの良景では?と思いながら先へ進むが、ここはオフ車でないと先に進めないかな?
林道脇の沢と苔生した岩の景色を楽しんで進むが200m程で行き止まり(/ _ ; )
ですが、雰囲気が凄くいい‼︎
ここは個人的おにぎりポイントにしよう(*^ω^*)
風景写真をパシャパシャ撮りつつ、おにぎりタイム&マイナスイオン浴を楽しみ、心の洗濯をして満足したので三河フランクを食べにいつもの道の駅:つくで手作り村で休憩。
三河フランク売場には長蛇の列(汗)
いつもは2人だが今日は1人でやってるみたい。20分程並んで目標GET‼︎
美味しく頂き帰路へ向かうが、途中に加茂広域農道【紅葉ロード】があるのでそこを経由して帰ろう٩(^‿^)۶
三河湖見物をし、まだ緑の紅葉ロードを走ってR420→R153→猿投グリーンロード→R155を経由して17:30帰宅。
本日は200㎞程の行程
色々探索して何箇所かお気に入りの場所が発見できたので中々の収穫でした。