
ドザえもん
ヨーグルッペをこよなく愛する愛飲団体!? タヌキック教 長崎県支部に所属し、ヨーグルッペとモトクルの普及活動に尽力しております!
巷ではヨーグルッペの事をストローで吸引し、何度も繰り返し欲しくなる、常習性の高い、白くて怪しいブツなどと揶揄されておりますが、決して怪しい者ではございません!
※すみません・・物でした!
『顔の見えるモトクル』が我々タヌキック教徒の願いです!
ペンネームと顔を繋いでモトクルの楽しさを世に広めるために九州一円飛び回っております!!
教祖は時々九州を飛び出しておりますが・・・
目立つバイクですのでお見かけしましたら、お気軽にお声掛けください!
タヌキック教に勧誘させていただきます!










津奈木の彫刻のある橋を巡ると・・・
とある女性が声をかけてきました・・・
津奈木町役場はどこですか・・・
と尋ねてきました。
私も熊本市内から来たもので・・・
津奈木町はあまり詳しくないんです・・・
なんて言いながらナビで調べて・・・
この道沿いですね・・・
と教えると女性から役場の近くにタツブツがあるんです。
タ・ツ・ブ・ツ!
なんていい情報なんだ・・・
役場の近くにあったんだ・・・
行き道を女性に教えて私も向かいました。
達仏と書いてタツブツ。
木に観音様を彫ってあるらしく『なにこれ珍百景』でも取り上げられました。
津奈木町役場の向かいの森の中に歩を進めると・・・金色に輝く仏像が!
生木を掘り出して制作された仏像は33体。
これは仏教では聖数とされる数だそうです。
狭い森の中に神々しい世界がありました。
素晴らしい!