
ドザえもん
ヨーグルッペをこよなく愛する愛飲団体!? タヌキック教 長崎県支部に所属し、ヨーグルッペとモトクルの普及活動に尽力しております!
巷ではヨーグルッペの事をストローで吸引し、何度も繰り返し欲しくなる、常習性の高い、白くて怪しいブツなどと揶揄されておりますが、決して怪しい者ではございません!
※すみません・・物でした!
『顔の見えるモトクル』が我々タヌキック教徒の願いです!
ペンネームと顔を繋いでモトクルの楽しさを世に広めるために九州一円飛び回っております!!
教祖は時々九州を飛び出しておりますが・・・
目立つバイクですのでお見かけしましたら、お気軽にお声掛けください!
タヌキック教に勧誘させていただきます!










早めの昼飯を済ませて芦北インターから津奈木インターを目指します。
芦北~津奈木は一区間ですが無料の自動車道ですから使わな損々です。
津奈木インターを下りて水俣方面に向かうと今日の一つの目的地があります。
タ・ツ・ブ・ツ・・・
ナビにも載っていません。
番地も枝番なし・・・
なんか嫌な事を思い出しました。
阿蘇内牧『そらふねの桟橋』・・・
狭い津奈木町で道に迷っていると???
橋に何やら金色に輝くものが・・・
なんじゃ、こりゃ~
橋に彫像が・・・
この橋にもあっちの橋にも・・・
今にも海に飛び込みそうな彫刻ばかり・・・
コラッ!子供、チ○コ見えてるッて!
なんて思いながらまじまじ鑑賞しました。
最後の彫刻はデスノートのデュークか?