
ひでぼん
はじめまして!
神戸市在住のひでぼんと申します。(^ω^)
チーム☆シェーシェーシェー主宰
ミニバイクレース、JP250レース、ツーリング、バイク改造、エンジンスワップなど、バイクに関する様々な楽しい事を実践しています。バイクの所有台数は10台以上、レース用から普段乗り、ツーリング用まで、様々なタイプのバイクで遊んでます。ミニバイクフレームに中型バイクエンジンをスワップして高速道路走ったり・・(*???*)
どうぞよろしくお願いします。( ??? )










この前の続き、今日もワクチン2回目接種してから暇だったので、青空整備となります。(^ω^)
今日もTZM50+KLX250エンジンのZX-3RRの冷却系の話。。
この前の最後の写真、1枚目に上げましたが、小瓶が地面に置いてあるでしょ。。これ、ラジエターのリザーバータンクなんです。
オイルクーラー付けたことで行き場がなくなりました。(^ω^)
レギュレターもエンジン裏で換気が悪く熱を持ち過ぎなので、このあたり対策です。。
2枚目、フレーム裏側にあったレギュレターをシートレールの外側に移動、空いたフレームの内側にリザーバータンクを設置しました。
3枚目、後ろから見るとこんな感じ。リアサスの奥側の僅かなスペースに滑り込ませました。
4枚目、タンクに水を入れてホースでメインラジエターに接続。ついでにエア抜きと水の補充を済ませました。
5枚目、アイドリングで15分ほど回しましたが、温度は88度で安定。。いい感じですね。。
前は3分で100度超えですからね。。
6枚目、このままではみすぼらしいレギュレターが丸出しポロリンですので、なんとか隠していきます。。でも風は当てたいので難しいところ。
7枚目、今まではこんなプラ板で隠してましたが・・・
8枚目、パンチングの0.5ミリ厚のアルミ板でカバーしました。(^ν^)
9枚目、銀色じゃ目立つので、表面を紙ヤスリで足付けしてサテンブラックで塗装。
10枚目、黒いボルトで装着して完成です。。
なかなかいい感じですょ。。( ◠‿◠ )
いじょ。