
(ミ)ヤっち
▼所有車種
-
- MONKEY
旅(キャンプ)したり写真撮ったりします。
仕事の事故で右足に深手を負い、Ninja400を泣く泣く手放して今は4miniに熱が入っています。
ゴリラの燃料タンクを移植した4Lモンキー
目指すはNOS搭載国防キャンピング仕様です
【カメラ】
Leica M-E
Nikon D5600
PENTAX KP
SONY RX100M3








色々と考えましたがクラッチ交換はやめて「禁断の果実」に触れていこうかと思います。
モンキー乗りなら一度は聞いた事があるLifan150ccエンジンに載せ替えます。
部品を無くしたり間違う自信があるので今回OHはしません( ̄▽ ̄;)
ただオイルシール、ベアリング、プッシュロッドの先端ゴム、アウターローターは交換します😊
噂では初期製造でボルトを鬼トルクで締めていて、そのまま走るとクランクケースが割れるとか何とか😱
そこはデジタルトルクレンチで調整しようかと思います。
エンジンは届いてますが明日つける予定
今日は載せ替えの準備としてオイル抜いて、キックペダル、オイルクーラー、フライホイールカバー、マニホールドを外しました。
オイル交換からまだ30キロも走ってないのにドレインボルトに見たこともない量のスラッジが…😭
ベアリングに悪さしてなければいいけどクラッチ交換で直ってたのかなこれ^^;
マフラーもベコベコ😂
林道ばかり走ってたので仕方がない ガスケットも忘れないようタイラップで挟みます。
オイルクーラーもまだまだ使えそうです。
シルバーウィークはエンジンと過ごすことになりそうです。(慣らし走行出来るほどには完成させたい)