
ギュウドン
2020年7月にモトクルを始め8月にホンダNC750S DCTを中古にて購入し、学生時代に乗ってたカワサキGPZ750以来35年ぶりのリターンライダーを楽しんでいます。
カスタム、チューン、サーキット等はあまり興味がなく、バイクは乗りやすいように一部いじっただけでほぼノーマルに近いです。
ソロでトコトコと自然の多い景色のいいところをツーリングするのが大好きです。
モトクルは、自分のツーリング日誌代わりとしています。
反応よろしくないですがお許しください。










【棚田テラスで🍙ランチを食らう】
台風一過でバイクに乗れそうなので、以前から気になっていた岡山県久米南町にある、“上籾棚田テラス 籾庵”に行ってきました❗️
行きは和気にある広域農道と美作岡山道路、国道484号線を通って久米南町へ、弓削からどんどん山の中へ入っていったのですがとんでもなく細い山道💨😱 本当に皆さんこんな道を通っているのかと思ってたら、どうやら国道53号線からまぁまぁ広い道がお店近くまで延びてました💨😆
ようやく棚田に着いて上から景色を堪能したあとお店へGO☝️ 今年の8月からリニューアルオープンした綺麗なお店で、運良くテラス席が空いていたのでそちらへ着席、目の前に広がる棚田を眺めながら、“手作り豆腐とおにぎりセット”+玄米コーヒーをいただきました🍙☕️
豆腐は自然栽培の大豆、おにぎりは棚田の新米で作られており、風景と共に美味しかった✨😊 トータルで1800円は単純にコスパで見れば🤨だけど、自然自家栽培の手間賃と、棚田を見下ろせる場所賃を含んでいると理解して納得👍
食べ終わってから沿道に咲き乱れる曼珠沙華を見ながら国道53号線へ、岡山市内へ南下しつつ途中で左折して、初めて通る旭川沿いの県道81号線へ。
『途中狭くなるので2トン車以上は🙅♂️』とのことでも、しばらく広いいい道を走ってました。が❗️
集落の中を通過するところで、ありました💡 道幅1.7mの難所が💨😆 こりゃ狭いわと納得☝️ その近くには、岡山県では珍しい“沈下橋”がありました。高知の四万十みたい💨 歩行者専用とのことですが、自転車バイクは押して歩けば渡っていいそうです👍
って、こんな長い距離大型バイク押して歩くのはヤバ過ぎる💨💨😅
久々の変なもの探検ツアーになりました😊