
takupapa
▼所有車種
-
- MONKEY125
50歳にして昔の夢を叶えるために、普通→大型と免許をとったのが、平成30年。家族からも『趣味ができてよかったじゃない』。冬はひたすら雪解けを待ち、なんなら少し道路が乾いたらmonkeyで近所をパトロール。春からは近間のcafe探しと、CB1000Rでのツーリング兼蕎麦屋巡りに可能な限り精を出すおじさんです。カワサキさんから例のにーごーヨンパツが出た時にほしくてうずうずしだし、その後Vガンマが手に入りそうだったのにタッチの差でチャンスを失った時、代わりに(いや、代わりじゃない。こちらがむしろ本命じゃ)手に入れたMC22がたまらなく面白く、今はゾッコンLOVE??状態。でも、まだアレもコレも欲しい…。今回縁あって1000Rとサヨナラし、デイトナ 675に入れ替え。でも、1000Rは好きなまま。なんならまた、買い戻したい。えーい、宝くじよ、当たらんかいっ??






今日は午後から雨☔️ んならば行かにゃなるまい、朝活に❗️ と、朝も早よから出かけましたよ。今日の相棒は長男の赤猿くんです。しばらく超ショートライドばかりだったので、今日はゆっくり少し長めのお出かけでした。メインターゲットは1枚目の場所。モトクルでよく見かける羽のウォールペイントですが、旭川にもこんなのがあります。まぁ、なかなか見られますな👍 ただしおバイクと共に映すためには、4ミニが限度かも。デカイバイクはシチュエーション上、無理だと思われます。悪しからず。その後は旭川駅裏のなかなかステキなリバーサイドでパシャリ。あ、おバイクは押して行きましたよ。更に旭川空港、東神楽森林公園と巡り、帰り道のなんちゃってワインディングの途中で最後のワンショット📸を。地元に帰還後の給油で燃費を測ると、約67㎞/ℓ🎉 さすが赤猿くん❣️ 毎年最後まで(冬籠直前まで)頑張り、年明けも道が空いてくるや(雪解けが、多少進んだ時点で)頑張ってくれていることに改めて感謝して、今日の活動はendです。多分…😅