
takupapa
▼所有車種
-
- CBR250RR
50歳にして昔の夢を叶えるために、普通→大型と免許をとったのが、平成30年。家族からも『趣味ができてよかったじゃない』。冬はひたすら雪解けを待ち、なんなら少し道路が乾いたらmonkeyで近所をパトロール。春からは近間のcafe探しと、CB1000Rでのツーリング兼蕎麦屋巡りに可能な限り精を出すおじさんです。カワサキさんから例のにーごーヨンパツが出た時にほしくてうずうずしだし、その後Vガンマが手に入りそうだったのにタッチの差でチャンスを失った時、代わりに(いや、代わりじゃない。こちらがむしろ本命じゃ)手に入れたMC22がたまらなく面白く、今はゾッコンLOVE??状態。でも、まだアレもコレも欲しい…。今回縁あって1000Rとサヨナラし、デイトナ 675に入れ替え。でも、1000Rは好きなまま。なんならまた、買い戻したい。えーい、宝くじよ、当たらんかいっ??








札幌行きてーッ‼️
あ、気持ちがダダ漏れしてしまいました。北海道も緊急事態とやらが延長。家族もその気にならず、ワタシとしてもまさかコロ○くんを拾った暁にゃ、何を言われるか分からずの現状では、なかなか行動し難し。お願いです。ライコランドさんと二輪館さんにだけ行かせて下さい🙇♂️
それはさておき、今日は大変充実(おバイクに関して)の一日でした。朝は早よから長男(赤猿くん)で朝活。距離は30㌔、ほんのお隣の比布までのお散歩なれど、ゆっくりトコトコ、涼しい空気を吸いながら、素敵な1時間。写真は比布駅。いろいろなことに活用される建物です。愛犬のトリミングを済ませた午後からは、三男(ダブルアールくん)で士別まで遠征、もといショートツー✌️ 特に目的はありやせんが、とりあえず道の駅でグビリとガラナ(北海道ならではのドリンクです。はい)。トイレに入ってきた若者2人が、揃いも揃ってフルフェイスを被ったままなのをみて、勘弁しろよ、周りが何を思うか(怪しさ100%、誰が何しに来たと思われるぞ)くらい考えなさいとツッコむ気がしたところをすぐに出ていかれ、オ○ッコが少しコケるくらいにズッコケておきました。まぁ、色々気は使おうね🙂 それはそれとして、気持ちよくエンジンをぶん回しながら、誰にも突っ込まれなさそうなスピードで家に戻り、はぁ楽しかったと一息つくまもなく、このままじゃ次男(CBくん)がグレそうなので、勢いで3台目のドライブにlet's go❣️ 緊急事態で今は閉鎖中の旭山動物園を眺め、その後はいつものワタシの基地(町内の駐車場ね😆)で、軽く黄昏れるワタシ。久しぶりに乗ってみると、CBくんの楽さを感じましたよ。ホントはもう少しハンドルが垂れて、狭くなると、もっと乗りやすいのにな、なんて思ったことはCBくんにはヒミツです😅 いや、ホントに楽しい一日でした👍