はなわさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(はなわ+MT-09 SP 2021、YSPでの新)
  • はなわさんが投稿したツーリング情報

    MT-09 SP 2021、YSPでの新車購入時のオプションは?

    付けたたかったものは、フロントのシールド、USB電源、バイクシート、バッグ、ETCなど

    基本的な条件としては、在庫なし、入荷見込みなし、値引きなし。

    シールド。MTはシールドありきてデザインされてると思うし、自分としても必須なのだが、自分で付けられるものだし、入荷未定なのて、サードパーティのものなどが出てくるのをまって選ぶことに。標準オプションなら、黒もかっこいいけと風よけにならないから、クリア一択

    今どきはUSB電源やスマホホルダーは必須でしょう。ヤマハのオプションは急速充電の仕様が不明確なのでやめておいた。充電機能のついたスマホホルダーもあるようなので、これと一緒に考える

    シートはネットで半額くらいて売ってるからね。定価で買う人いるのかね、、

    ということで、結果として、バイク購入時につけたのは、ETCのみ。
    ETCの設定は自分ではできないのて、結局店にたのまなければならないし、値段も意外なことにバイク用品店と大差なかった。
    自分としてはETCはすぐに使いたかったし、早期に入れれば補助金で1万円引きになるというのもあった。
    その後、店に入荷したETCを優先的に回してまらえたので、なんとか納車に間に合いました。

    ETCは標準オプションのアンテナ分離タイプ、ETC2.0のもの。JRM21。一緒に買ったETCポーチ3というオプション品の中に入れ、シート下に仕込むこたになります。アンテナの取り付けステーは使いませんでした。

    MT-09ではETCの電源も用意されているので、つなぐだけ。また、メーターもETCと連動しているので、ステータスが見れます。ETCカードが装着されていると、写真のような画面。カードがないときは、ETCの文字が赤くなったりします。

    大型バイクだと慣らしでも高速にのれるから、やはりETCは最初につけておいて正解でした。

    バイク買取相場