
晴走雨奏
▼所有車種
-
- XSR900
せいそううそう、と申します。
晴れた時にはバイクに乗り、雨ならギターを弾いていたいという願いを込めてつけた名前です。
長ったらしいですね。
バイク乗りたいから、晴走(せいそう)だけでも構いません。
お好きな呼び名でお付き合い下さい。
50代のリターン組。
子育て終わりに近づき2020年に25年ぶりに最後の一台かもしれないと選んだのはXSR900。
昔乗ってたSRXを何となく思い出させてくれる素敵な相棒とのバイクライフを楽しんでいます。
オイラ65年式です。
2023年8月
BURGMAN200増車
2025年6月
Daytona675R増車




立ちゴケしたので「バイクくん」は引退します‼️
お世話になりました🙇
実家に行きお袋の目の前で立ちゴケしました。
人生初の立ちゴケでした😣
購入当初から決めていた通り「バイクくん」から引退です😢
お袋から連絡があり「青森のリンゴジュースとか山形の蕎麦とか…」覚えきれないほどの食べ物を取りに来いとのことでした。
シートバッグに入りきらないので、ファスナーを2つフルオープンにしてかさ増しして何とか戦利品を入れ込みました。
バイクくんのエンジンをかけ、スタンドを払ってさあ出発というところでシートバッグが気になり後ろを振り返りました。何せバッグの幅や奥行きより高さの方が長くなっちゃってる中に瓶のリンゴジュースやら果物やら蕎麦やらが入っていたので。
右足で後輪ブレーキを踏みながら後ろのシートバッグの位置を両手で確認していたときにバランスを崩しました。左足をつき、右に体を捻っていたのでバイクくんは右に倒れ始めました。
あわてて右足を地面につきましたが両手はまだ後ろのシートバッグのところに😣
ゆっくり倒れるバイクくんをスローモーションのように見ながら右手が何とかハンドルにかかりました‼️
でももう倒れるバイクくんをどうすることもできません。
一瞬、せめて被害を最小限にしよう、と自分に問いかけた時にオリンピックの柔道の数々のシーンが頭に甦ってきました!そうだ‼️何とかギリギリまでバイクを支えながら倒れる瞬間に受け身を取ろう‼️
私も有段者のはしくれです‼️書道ですが😅(しかも小学生の部ね😅)。
まさにオリンピック効果なのかイメージした通りの動きと受け身ができました‼️
ソフトランディング&ビューティーフル一回転‼️
綺麗にバイクくんを寝かせることに成功したのです‼️
地面にゴロンとなった私にお袋の声「いやだぁ。あんたぁ、なにぃ?そんなとこに寝そべっちゃってぇ。何してんのぉ?」。
はい!バイクくんを倒しました😅
起こしてこわごわ確認しましたが、大きな損傷はなくミラーの端とマフラーの先っぽに傷が入った程度でした(それだけでもショックですがね)。
あーやっぱりオイラの咄嗟の受け身のおかげだな!と思ったらスライダーくんにまあまあな傷。
おースライダーくんが頑張ってくれたのかぁ。
ありがとうスライダーくん!
オイラの受け身じゃなかったのか😅
ちなみにシートバッグの中身はみんなご無事でした❗
一番心配した青森の瓶入りリンゴジュースも😊👍
まあ傷ついたとこはカスタムしろってことですかね⁉️
昔の悪い虫が騒ぎ出しそうな予感です😅
何でカスタム?
えっ?引退?
いえいえ!
せっかくリターンしたバイクをなんで引退しますか⁉️
引退するのはオイラではありません‼️
「バイクくん」って言ったじゃないですか❗
悲しい思いをさせてしまったオイラの相棒XSR900が「バイクくん」を引退します‼️
そしてそう、もう一度心機一転、これからは「単車くん」として生まれ変わります‼️
皆さんこれからもオイラとオイラの相棒「単車くん」(XSR900)をよろしくお願い致します🙇
ちなみに次にもし立ちゴケしたら、その時はもう潔く「単車くん」を引退します‼️
そしてその次は「自動二輪くん」となることを予定しております‼️
😅✋