
Junji
30年ぶりのリターンライダーになります。
皆様よろしくお願いいたします。
昔は1987年に限定生産された「FZR400R」に乗っていました。ノーマルでそのままSPレースに出場可能なスペックでしたので、街乗りはそれなりに苦労もありましたが本当に楽しいバイクでした。
しばらくオートバイライフから遠退いてましたが、息子がある程度大きくなり車やバイク談義で盛り上がるようになると、もう我慢できなくなりました。
次の愛機をどれにしようか1年間散々悩んでましたが、昔からドゥカティオーナーになるのが憧れでしたので、このモンスターが市場に出てきた瞬間に「コイツだ!!」と直感し、ドゥカティ札幌のスタッフさんに連絡したあとはハンコ押すまでにあっという間でした。
息子も二輪の免許を取ってドカ譲ってもらう気満々!近い将来ドカドカ親子になる予定です。→ 現在は増車に増車を重ね4台所有してます!



バロンさんから「カスタムパーツの打ち合わせをしたいので」と連絡があり、サッサと仕事切り上げて速攻向かいました💨😁
Z900RSを買うのはイツがいいかとか、この間からワチャワチャして、ホントこのオヤジは落ち着かない奴だ‼️😅
んで、ファットのパーツはやはり年内に揃えるのは難しそうで、ゆっくり完成させながら来春🌸の納車にしようとしたんですが、ここでワンポイントアドバイスが☝️
来春の登録&納車ならドカの車検と被っちゃうし、登録だけ先にして寝かせてても自賠責と税金が勿体ない💦
とりあえずフルノーマルの状態で今年納車して、パーツが揃った時点で取り付けしていけば、車検はそれぞれ半年ずれる🤗
もしZ900RSを買うとしても、来春登録なら車検は年度が1年ずれるから、3台とも車検がバラバラ🎵
……はい!そうします😁
……?……イヤイヤ、待て待て⁉️グラムスターが間に合わないやん😭
さすがに『DUCATI』て書いてあるヘルメットでハーレーを乗る強靭なメンタルは持ち合わせていないので、とりあえず納車用のジェットヘル買いました💦
なんだか独りよがりのドタバタ劇でしたが、今の所こんな感じで進んでいきそうです😅
では、また🤗👯