
わさび漬け
所有歴は39年目です。
その間にフルレストアを1回
エンジンオーバーホールは3回行いました。
基本は全て自分の力で、やってます。
中々RZオーナーと合わないので
こちらの方に登録をしました。
宜しくお願いします。
車種 RZ250改350
フレーム以外は4U0です。
チャンバーはルーニーMK2から
スペックチャンバーに変更しました
バックステップはマッククレーン
エンジンはノーマル
インシュレーターは250R
右カバーに着いてるのは
ミニトレのクラッチカバー
インテークチャンバーはR用
クラッチはSRXを入れたら滑ったので
トシテックに変えてます。
オイルはカストロール アクティブ
ギアオイルはヤマハです






【たまにはシート下の配線を見て下さい】
昨日何気なく配線類を拭いていて
今日エンジンを掛けようとしたら掛からない。
何処か線を抜いてしまたかと思い
コネクター見たら何か変な違和感。
再度、問題のカプラーを繋げたら
問題なくエンジンは掛かりました
配線のカプラーの触ったら熱を持っており
過去に経験をした
配線カプラーが溶けるような事を
経験するところでした。
過去に経験をしたのが
5枚、6枚目が、その画像です。
ワイヤーハーネス類は15年くらいに
純正に変えてありましたが画像のとおりです
電気系から発火で火事なんて洒落にならないので
不定期に確認する必要性が有ると思いました。
カプラー類は配線.COMに注文したので
作業後に再び投稿します。