
かぶた
人生やり残したことはないかと考えた時に、若い頃に憧れた自動二輪がありました。まずはクロスカブからスタートしてVストローム250から現在はBMW C400GTに乗っています。





やっと晴れたので近場をツーリング。
武田尾駅で写真を撮って道場に抜けました。3年前に開通した新名神高速の建築技術がすごい!あんなに高いところにどうやって橋を架けたんやろか?
特に気になったのが3枚目と5枚目の写真。3枚目は山に穴を開けて橋脚を建ててるんやけど狭い穴の中でどうやって作業したのか?5枚目はとにかく高さに圧倒されましたが、ふと橋脚と橋桁の大きさがアンバランスでとても気になりました。なぜ他の場所と同じように太い橋脚にしなかったのでしょうか?ご存知の方がおられましたら教えてください。