
demidemi
▼所有車種
-
- YB125SP
はじめまして。
大型の車重に耐えられなくなった非力なオッサンです。
妻の125ccのバイクをノンビリと弄りながら、なんちゃってカフェ仕様にしています。
カフェといいつつも腹が邪魔で前傾姿勢が辛いので、ハンドルは高めなノーマル寄りの仕様になります。
クルマ2台バイク2台維持なので、Amazon汎用品やホムセン、100均あたりで購入したものを工作しながら着けてます。
正規輸入モデルではなくあまり見かけない車種のため、ここで同車種のオーナーさんのカスタムを見ながら参考にさせていただきます。
貧乏カスタムにご興味がある方、よろしかったらご覧下さい。



備忘録10
記念すべき?備忘録も10になりました。
とりあえず今回で過去のカスタム内容は終わります。
日々基本的なメンテをしつつ、他のオーナーさんのカスタムをながめつつ…なにかしら思いついたらまたカスタムしようかと。。
■USBソケット
ヘルメット装着のカメラ給電と、タンクバッグに入れて使うナビ用タブレット給電の2口タイプです。
私はスマホホルダーが不安定で嫌いなので、遠出時はタンクバッグ天面のクリアケース部分に8インチタブレットを入れ出掛けています。
タンク下からバッテリーまで配線は這わせていますが、ツーリング時以外は結線していません。
■ヘルメットホルダー
前オーナーさんからの付属品です。ハンドル部分に着いていたものをグラブバーに移設しました。
■グラブバー
タオバオで購入。サイドバータイプで良かったのですがアローズあたりの対応品はほぼ廃盤で、SR用のものも切断等の加工が必要との情報。
技術も無いので素直に本国から買いました。
フック等沢山掛けられるので、これはこれで良かったかも。