
ブルーフォックス
▼所有車種
-
- ZEPHYR X
北海道でゼファーχに乗っています。大型も乗ってみたいですが、何せ下手っぴなので400を弄って乗るくらいが自分の技量にも合ってると思ってます。北海道は厳しい冬があり、だからこそバイクに乗れる時間が限られているけど、その時間を大切に共有しようと沢山のライダーが集まるのだと思います。これから出会う仲間のために、北海道の綺麗なところや良いところなど発信していけたらと思ってます。全くバイクと関係ない投稿もします。色んな人と繋がれたら嬉しいです!








そして美瑛到着。早速十勝岳温泉方面へ。目指すは定番の青い池。その名の通り水面が青く見える池です。そんなに大きくはないんですが、観光に来る方は多いですね。ここは火山からの泥流を止めるために複数作られた堰堤の一つにたまたま水が溜まってできた大きな水溜りです。この付近の湧水には水酸化ナトリウムなどの白色系微粒子が含まれていて、これが美瑛川の水と混じることで分散して一種のコロイドを形成。太陽光が差し込むとコロイドの粒子と衝突散乱して水の吸収によって青さの透過光が加わり美しい青になります。簡単に言えば綺麗な青はナトリウムと太陽のおかげということです。アップルの壁紙になったこともあり、一躍観光地のひとつになりました。昔はそんなに人いたかな?ただだいぶ前に行ったときと今では場所が違うような?でも池は動かないから気のせいかな?駐車場も前は無料だったのに車は500円になってました。天気や雲のかかり具合で水野色がかわるので、綺麗な青に出会えたらラッキーです。今回は晴れていたので綺麗でしたが、写真ではやっぱり肉眼で見た色は出ないですね。残念。青い池はまだ写真あるので後でアップします!