
モリモ
ティエリーザビーヌの呪いにかかったダカール好きのオフ車系ビバークツーリングライダー(ほぼソロ野宿)
SSER3thツール・ド・ニッポン26位完走(KTM640ADV)
整備以外は全て独学、OUTRIDERがバイクのバイブル
バイク便でセロー250とCBR250Rレプソルを乗り潰し廃業…
今は赤カブのプロライダー
'16CRF1000LアフリカツインMT(アリカ)
'20CT125ハンターカブ(リオ)
アニメ、声優ライブ、ミリタリーを追いかける
アクティブオタクなので休日家にはほぼ居ません
SSTR2025ハンターカブでリベンジ完走
卒業し今後の参加予定は無し
~バイク歴~
HONDA '98 XR250BAJA '00 XL1000Vバラデロ '02 XR650R
KTM'04 640ADV-R YAMAHA'05セロー250
HONDA'13CBR250Rレプソル





昨日は日曜出勤で疲れてたのでハンターカブ散歩は遅い出発になってしまいました😥
特に目的地は決めず日本海を目指す事に……
道の駅瑞穂の里で鯖缶カレーを食べた時点で2時過ぎ、
自販機うどんが現存しているドライブインダルマまでは約1時間の距離、行って帰れない事も無い😄
本日の最終目的地はダルマに決定❗
ハンターカブで日本海を見るのは初めてです
寄り道しながら4時過ぎにダルマ到着、
久しぶりに自販機うどんと御対面🎵
キツネうどん機に小銭を入れると…………
カランッ🪙(☉。☉)!
隣の天ぷらうどん機は………
カランッ🪙(・o・;)
ならばラーメン機は……………
カランッ🪙w(°o°)w
全部売り切れか〜いっ(ノ*0*)ノ❗
食べ終わりのプラ容器があったので故障の類いではないようです┐(´ー`)┌
仕方なく、レトロ自販機のハンバーガーを食べる事にしましたよ
お味はまあ…その………懐かしい感じです🍔
最近のスーパーでも売っているヤマザキとかのハンバーガーの方が美味しいですよ😅
でもね、自分が子供の頃は大阪市内でも、まだマクドなんて生活圏に無くて、(キタとミナミと天王寺、京橋には有った)
ハンバーガーといえば自販機で買うモノだったんですよ😄
小遣い持って近くに在る自販機コーナーに自転車で買いに行ったのを覚えています。
ある日突然ハンバーガー自販機が無くなったのは子供ながらショックでしたね(。•́︿•̀。)
自販機うどんはまたリベンジするとして、だいたい3時間で大阪まで帰ってきました。