
T
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の人生はRZ50て始まり、GPZ900Rによって方向付けされました。それは、いまだに続いているようです。
直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。




和寒町、蕎麦の丘。
8月29日
午後から時間が空き、作業中のninjaの修理を行ったのですが、決定的につまずきまして、この日は続行不可となりました。
奥さまも機嫌が良さそうなので、気分転換にZRXを引っ張り出し再びRide onです😁
基本早朝ライダーなので、日中バイクに乗れるのはエラく嬉しいです。今年2回目❓
さて、向かったのは近隣の和寒町。
実は、この辺りの丘陵地帯も規模こそ美瑛に及びませんが、景観は劣らず美しい場所が多いです。
もともと休耕田が目立つ地域だったのですが、近年、蕎麦畑への転用が始まったらしく、水田だった区画は一面の蕎麦畑となっています。
今の季節ですと、段々畑が真っ白になっているのを見ることができます。
掲載の写真ですが、丘全てが蕎麦畑。
写真ではなかなか伝わりませんが、蕎麦の花が満開で丘全体が真っ白です。
ヘルメットを取ると、蕎麦の香りに包まれました。