
ドザえもん
ヨーグルッペをこよなく愛する愛飲団体!? タヌキック教 長崎県支部に所属し、ヨーグルッペとモトクルの普及活動に尽力しております!
巷ではヨーグルッペの事をストローで吸引し、何度も繰り返し欲しくなる、常習性の高い、白くて怪しいブツなどと揶揄されておりますが、決して怪しい者ではございません!
※すみません・・物でした!
『顔の見えるモトクル』が我々タヌキック教徒の願いです!
ペンネームと顔を繋いでモトクルの楽しさを世に広めるために九州一円飛び回っております!!
教祖は時々九州を飛び出しておりますが・・・
目立つバイクですのでお見かけしましたら、お気軽にお声掛けください!
タヌキック教に勧誘させていただきます!







免の石を後にして高森方面を目指します。
次に目指すのは「上色見熊野座神社」です。
カミシキミクマノイマスジンジャと読みます。
何でも話題となるきっかけとなったのは、2011年制作のアニメ映画『蛍火の杜へ』だったそうです。
その原作は、緑川ゆきさんの漫画作品だそうです。
緑川さんのアニメ化作品『夏目友人帳』を担当したスタッフによって制作されたそうです。
さっきの宝来宝来神社とは全く違って厳かな雰囲気の神社です。
森の中の長~い階段を登ると・・・
厳かな神社がありました