
晴走雨奏
せいそううそう、と申します。
晴れた時にはバイクに乗り、雨ならギターを弾いていたいという願いを込めてつけた名前です。
長ったらしいですね。
バイク乗りたいから、晴走(せいそう)だけでも構いません。
お好きな呼び名でお付き合い下さい。
50代でリターン。
子育て終わりに近づき2020年に25年ぶりに最後の一台かもしれないと選んだのはXSR900。
昔乗ってたSRXを何となく思い出させてくれる素敵な相棒とのバイクライフを楽しんでいます。
オイラ65年式です。
暦がひと回りしました😊
2023年8月
BURGMAN200増車
2025年6月
Daytona675R増車

県境越えて。
今日はお袋の使いで東京は大田区の親戚のところに。
ほんとは首都高の羽田インターが近いんだけど、オリンピック、パラリンピック期間中は通常料金プラス1,000円という馬鹿げた料金(ていうか元が高過ぎ‼️)なので、横浜新道→第三京浜→環八で。
この道は大学の時の通学路。
電車だと片瀬江ノ島から新宿まで小田急線に揺られてさらに山手線だったので、あんまり学校へは行かないから定期券は払い戻してバイク通学でした😅
第三京浜降りてからは環八を今日とは逆に進んで246へ。246はシグナルGPするためにわざわざ通ってた感じ😊渋谷からは明治通りを左に折れて。
ただバイクに乗るために大学行ってたのか、って感じでしたが毎日が楽しいツーリングだったなぁ。
電車通学の時よりちゃんと通ってた😅
その頃と大きく違うことはたくさんあるけど、一番感じるのはETC。
料金所は面倒くさかったなぁ。回数券買ったりしたけど、料金所で風で飛ばされちゃったりして😅
このPAも何度来たことか。
昔を思い出してなんだか少し若返った気がしました😊