金米糖さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(金米糖+さてさて、誰からもツーリングのお誘いはな)
  • 金米糖さんが投稿したツーリング情報
    金米糖さんが投稿したツーリング情報
    金米糖さんが投稿したツーリング情報
    金米糖さんが投稿したツーリング情報

    さてさて、誰からもツーリングのお誘いはなかったので今日もソロでした😰💦

    湖北➡️伊賀には行ったので、
    私にしては今日は珍しく高野山に行きました。

    Facebookでバイク乗り方が奥の院でライダーズカフェをオープンしたと言う情報を得たのでGARMINに座標を入力してクロスカブで行ってきました。

    京奈和には乗れませんが下道で御所回りです。
    御所のいとこのコンビニでトイレ休憩して、あんぱん食べて、また下道で奥の院を目指しました。

    GARMINがナビする通りに走りましたが、マニアックな道でした。
    いわゆる旧の道ですね。
    紀の川の支流沿いにクネクネ🛵
    穴場なのか他府県ナンバーの車がいっぱい。
    テントは張るは水遊びはするはでまるで緊張感のない感じでしたよ。
    そりゃ和歌山の知事さんが怒るのがわかりますわ🤬

    目的地は『停車馬』
    細かい場所はわからないまま走っていて、横目でお店らしき場所を見ると、誰かが店内から手を振っていた。
    そのサインがなければ気の短い私はスルーしてたと思いますわ😱

    メインの道と並行してる路地にお店はありました。
    中途半端な時間だったので店内は誰もいなかったです。
    オーナーさんは島さんと言う方で私の一歳下のおっちゃん😳
    フレンドリーな方でモーニングをいただきながらベラベラ喋ってました。

    店前のメインの道は何台ものバイクが通過しましたがライダーの気持ちはすでに龍神にあるみたいで入店なし。

    これ幸いにまたまた喋り続ける私とそれに負けないぐらい喋るオーナー🤗

    そこにオーナーのお母さんや一般のお客さんも参戦して異種格闘技状態🥶

    私は龍神には興味がないので帰り道をオーナーに教わり帰路に着きました。
    帰路はフルーツラインの端に出るルート、フルーツラインを堪能いたしました。
    と言ってもクロスカブなので速度は知れてますがね😳
    その後は紀の川の南側を五条まで走り、葛城を経て外環で枚方まで帰り着きました。
    トリセカ・伊賀食堂に続く第3の行き場ができました。
    島さん、また行きまっせ!

    追記
    212㌔走って3.48L燃やして
    燃費か60.9㌔でした🤗

    バイク買取相場