
T
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の人生はRZ50て始まり、GPZ900Rによって方向付けされました。それは、いまだに続いているようです。
直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。




連続テレビ小説すずらんロケ地の明日萌駅と中村旅館です。
明日萌駅(あしもいえき)は「ぽっぽや」の美寄駅(びよろえき)と同じく架空の駅ですが、実際の駅舎を使用しています。
実在する駅舎に古い装飾をほどこし、撮影終了後に保存しているのも同じです。
明日萌駅のモデルとなったのは、留萌本線恵比島駅(えびしまえき)。
恵比島駅も昔は廃車になった鉄道車両が使われていました。北海道のローカル線ではよく見かける光景です。
写真に写る右側の細長い木箱のように見える建物がそれです。明日萌駅に合わせ、外側に木の板を貼り付けてカモフラージュしています。
朝の連続ドラマすずらんが終わってからすでに22年が経ちます。
ドラマ人気にあやかり、JR北海道は所有するSL C11 171 207号機をつかい、SLすずらん号として留萌本線を走らせました。
最後のSLすずらん号がここを走ったのは2006年です。
たくさんの夢や挫折を乗せ、SLが走った鉄道路線もあとわずかで交通手段としての役目を終えようとしています。
時代はかげろうのように移ろって行きます。
行き場を失い閉塞した今の時代。こんな時代も100年後の人がみると郷愁をともなったノスタルジックなものに写るのでしょうか。それとも‥‥。