
柚吉
20代の頃、初期型のビラーゴ250(アップハンドル)
に乗ってました。そして数年前からまたビラーゴ250S(フラットハンドル)に乗り始めました。なかなか乗れずにいますが…。
DIYでバイク小屋も作ったり、ビラーゴにタコメーター着けてみたり、わからないことはネットで調べて自分なりに楽しんでいます。
プチカスタムもしたいと思っています。
また東京から移り住んで約25年。こちらに友達がいないので、たま~に日帰りツーリングでも出来る友が出来れば嬉しいです。
1967年式♂


久々に榛名湖まで来ました。
家から見ると、山頂の方に灰色の雲がかかっていたので心配でしたが、雨にはならず助かりました。
いつも通り、行きは県道28号を使いましたが、前を2台車が走っていて、快適な走りとはいきませんでした。この道は途中から車線がなくなり、軽自動車でもすれ違えない程の道なので、ちょっと走って理解出来るドライバーは大抵バイクを先に行かせてくれるのですが、前を走るのは多摩ナンバーのプリウス(レンタカー)。たまにハンドル握る人にはそういう思考はなかったようです。
最初ビジターセンターの方にバイクを停め一服しましたが、湖畔の方へ行くと聞こえてきたのは中国語…。私は武漢肺炎のことはマスコミ等が捲し立てる程、恐怖心はありませんが、このご時世、家族連れの(元凶である)中国人旅行者を観光地で見かけるのは、如何なもんかと思いました。
帰りは県道126号で、一気に下って来ました。
走行距離約40km。