
すみれっこラブ
音や匂い、温度を感じながら走れるバイクは楽しい。
免許を取った娘に誘われて、2015年5月にリターンしたおばさんライダーですが、年甲斐もなく2016年6月、大型免許を取得してしまいました。
即、大型に乗り換えあちこち走っています^^
どこかで見かけたら声をかけてくださいね。
よろしくお願いします。

娘と茶臼山ツーリング
梅雨らしい曇り空の下、1ケ月ぶりに娘とツーリングへ出かけました。
リハビリを兼ねてスクーターで近場へ・・・と言うので、この前一人で行った茶臼山へ。
実は、先月白川郷へ一緒に行った翌週、娘は奈良の友人と走っている時に単独事故で、右膝を縫うケガをしてしまいました。
抜糸も済み、足を曲げられるようになってやっとバイクに乗れると喜んだものの、まだバリオスは不安・・・ということで、シグナス125でのお出かけです。
もっとも、これがシグナスだと一目でわかる人はいませんが(^^;
さて、レポートです。
この日はとても暑く、まずはコンビニで冷たい物を。
どんぐりの湯で休憩の後、いざ茶臼山へ。
前回同様、前にも後ろにも誰もいない道をマイペースで走れました。
娘は125なのでさすがについて来れず、最後は先に行きました。
上の駐車場は気温21度と涼しく、ジャケットを着たままで歩けるほど。
う~ん、極楽。
今回も出発が1時半過ぎと遅かったため、早々に来た道を戻りました。
道の縦溝(正式名称は分かりませんが、滑り止め?)にタイヤを取られて怖いからと、下りはゆっくり走行。
ふもとの道の駅「アグリステーションなぐら」で休憩した後、足助のコンビニでも休憩してのんびり帰りました。
近場と言いながら、180キロも走ってしまいましたが、また一緒に走れるようになって良かったです。