
takupapa
▼所有車種
-
- CBR250RR
50歳にして昔の夢を叶えるために、普通→大型と免許をとったのが、平成30年。家族からも『趣味ができてよかったじゃない』。冬はひたすら雪解けを待ち、なんなら少し道路が乾いたらmonkeyで近所をパトロール。春からは近間のcafe探しと、CB1000Rでのツーリング兼蕎麦屋巡りに可能な限り精を出すおじさんです。カワサキさんから例のにーごーヨンパツが出た時にほしくてうずうずしだし、その後Vガンマが手に入りそうだったのにタッチの差でチャンスを失った時、代わりに(いや、代わりじゃない。こちらがむしろ本命じゃ)手に入れたMC22がたまらなく面白く、今はゾッコンLOVE??状態。でも、まだアレもコレも欲しい…。今回縁あって1000Rとサヨナラし、デイトナ 675に入れ替え。でも、1000Rは好きなまま。なんならまた、買い戻したい。えーい、宝くじよ、当たらんかいっ??









あのキ○ガイじみた暑さがさったと思ったら、今度は雨。なんだよ乗れないじゃん❗️ なんてわがままなセリフを吐きつつ過ごしていましたが、昨日からはまた良い天気! またまた30度オーバーなれど、先日までと違い湿度も低めで北海道らしい暑さ。釣られて今日は朝早くから活動開始。ただ、次男三男じゃ近所迷惑なので、まずは長男の赤猿くんでしっかり町内パトロール。しばらくぶりのお散歩でしたが、トコトコキビキビ楽しい時間でした。そのあと午前は奥さんと用達。さぁ、午後だ! んじゃいよいよ三男の出番だ! まずはヘルメットを被り…そうそうヘルメットにインカム付けました。B-COMと迷いましたが、選んだのはSENAさんの50S。ほぼソロ活動のワタシは周りとの整合性を考える必要がないため、ネオテックIIでお世話になっていたSRLへの慣れもあり、決定✌️ さぁではいよいよ…その前に三男を少し化粧しました。フューエルキャップにちょっと色付け。スマホホルダーも同じデイトナさんの、ちょっとだけカッコイイものに。いいんじゃないの? では今度こそ本当に…あ、そういえば他にも買ったものがあります。まずはメーターパネルカバー。モトクルユーザーのbakuさんのMC22がカッコよく、同じもののカラー違いを選択(ワタシのダブルアールくんのテーマカラーのブルー)。バイクレコメンドスタジオミクスさんで購入。さらにはダークスクリーン。あ、ミクスさんのステムカバーも狙ってます(これまたbakuさんの後追い)。それもこれも、こらから届く○○○○を待って三男を○○○○するためです。ん? 何をするためかと? アレですよアレ😁 まあ、その前にいよいよ出発です。今日は時間もなかったので60キロほどのショートライド。ホントに気持ちいいですな。インカムのスピーカーから流れるご機嫌なミュージックも、それに被さる甲高い機械音も、只々最高な時間を過ごさせてくれます👍 美味しいパイナップルジュース(缶ジュースですよ)を味わっているところに現れた、ビーサン履きの(よくそれでギアチェンジしますな)センダボ(自分のマシンじゃなけりゃ、○○ダボと言ってしまえ!)よりも、ワタシのダブルアールくんの方がステキです(同じ車をお持ちの方スミマセン。飼い主の自惚れです、ハイ)。コニカさんの600RRがとんでもなく気になっている(とても買えません…😭)ことは、三男にはナイショですが。