
T
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の人生はRZ50て始まり、GPZ900Rによって方向付けされました。それは、いまだに続いているようです。
直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。





8月21日
日の出の時間が遅くなりました、4:40分。
日の出と共に向かったのは、今年の定番となった留萌市黄金岬。
今朝は気温も16度ほどあり、走るには丁度いいくらい。しかし、山間部から平地にかけて霧がすごく、得意の高規格道も本領を発揮できず(?)、現地着は6時30分頃。
街道沿いのセイコーマートで手作りのデッカいおにぎりとフライドチキンをゲットしました。もちろんThermosの中には、カフェラテをぶち込みます。
留萌の気温18度。朝日も照りつけて暖かです。
夏の終わりとともに、海岸沿いの駐停車禁止も終了し、堂々とバイクを停める事ができます(気にしてなかっただろ)。もう、パンダカーの可愛いお姉さんにナンパされる事もありません(悲しい)
さあ、そろそろ帰る時間です。夏の名残りを引きずりながら走るとしましょう。