
ま
都下在住のまったり派ライダーですが、技術もないのにあまりのカッコ良さからSSに手を出してしまいました。
ある事情でお別れしてしまい、旧知(22年越しの付き合い)のCBR600Fを頼りにまったりツーリングを楽しんでます。
全国走り回った時は野宿に近いキャンプでしたが、ちゃんとしたキャンツーをやってみたくなり、相棒増含め色々と準備中です。
皆さんとのバイクに関する情報交換(一方的に教わるだけですが)とツーレポ拝見が楽しみです。




自粛も限界、無理、無駄、無成果、とまでは言いたくないが、
思考放棄の言いなり引きこもりはもう卒業。
やるべきことはやった上で、配慮を忘れずにツー再開!
(否定的なご意見もあろうかと思いますがここでは
スルーさせてくださいませ)
個人的に気になってた場所ですが、たまたまツーの
お誘いをいただき、もろ手を挙げて参加してきました。
車両が通行できる吊り橋としては有名だそうで、
かなりな秘境(道中)かつ、天候に恵まれないにもかかわらず、
往来は少なくありませんでした。
観光スポットではなく、完全な生活道路として
役目を果たしている様子。
順番待ちをするのではなく、完全に往来が途切れてから
通行させていただきました。
特に地方の道路事情が良くないところでは、
お邪魔させていただいている事を忘れないように
したいですね。
今回も橋の中央でバイクを真横に向け、撮影に興じている
場面を目撃しました。
くれぐれも地元の方々の邪魔にならない範囲で
お願いしたいものです。
追伸
どうもバイクが多いと思ったら、聖地だったんですね😳