
T
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の人生はRZ50て始まり、GPZ900Rによって方向付けされました。それは、いまだに続いているようです。
直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。






牧草ロール、変わり種。
8月13日 6:00
薄曇りの新栄の丘。
今朝も寒いですよー。現在の気温11度です。
丘の駐車場には車中泊の車が3台。全て道外ナンバー。
新栄の丘には巨人が2体おります。丘の上からはるか十勝岳を見つめるその姿は、絶海の孤島に立ち尽くすイースター島のモアイのごとく‥
はいはい、能書きはこの辺でやめておきます。
コレ、よく見てください。みんなが大好きなアレで出来ていますね。そうです、牧草ロールの人形?です。
道内各地には牧草ロールをカスタムしたモニュメントが点在しています。
モノによっては雪だるまよろしく、帽子と木の枝の手がついているものも見たことがあります。
また、大型農機具の廃タイヤを再利用したロボット?も存在します。だいたいは交通安全の啓蒙のために使われているようですね‥‥。
‥‥いや、ただそれだけなのですが😅
それではまた、おあいしましょう。
さよなら、サヨナラ、さよナラ。