
T
北海道に住んでいます。
バイクブーム真っ只中の80年代に青春を過ごしたおかげでDNAレベルでバイク愛が刷り込まれました。
16才でRZ50に跨ってから現在までずーっとバイク乗り。
結婚、子育て、マイホームなど、バイクに対する脅威をことごとく乗り越え、時には死線をさまよいながらもバイクに乗り続けてきました。
GPZ900Rは心の友。我が翼。どんな時でも手放さず手元に置き続けて来ました(10年以上放置プレイだったのはナイショです)
基本的にカワサキ信者なのですが、カワサキしか乗らない訳ではありません。
よろしくお願いします。






グッドモーニングbiei
今朝の旅は旭川空港から出発。
気温は17度程。前日まで早朝でも25度くらいあったので、ものすごく寒く感じます。
真夏から、一足飛びに秋。
滑走路脇の側道から見渡すと、大雪山はきれいに見えるのに、となりの十勝岳連峰は霧につつまれています。
十勝岳の山塊の手前に見えるこんもりとした丘。その丘の真ん中、まるでバリカンで刈ったようにへこんで見えるところが就実の丘へ続く一本道です。
これからその道を通り、丘をいくつか越えて美瑛の丘まで走って行きます。
たどり着いた美瑛の丘は、一昨日の暑さが嘘のようにヒンヤリとしていました。
走ってきた距離だけ十勝岳が間近に迫り、山並みにかかる霧はまるで真っ白いレースのカーテンのよう。
じっと見ていると、霧がゆっくりと山肌をつたい降りてくるのがわかります。
十勝岳は、みるみる霧に包まれていきました。
さて、少しだけ気温も上がったようだし、ゆっくりと帰りますか。