晴走雨奏さんが投稿した愛車情報(XSR900)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(晴走雨奏+今日も暑かった。 でも仕事で「暑い」とは)
  • 晴走雨奏さんが投稿した愛車情報(XSR900)
    晴走雨奏さんが投稿した愛車情報(XSR900)
    晴走雨奏さんが投稿した愛車情報(XSR900)
    晴走雨奏さんが投稿した愛車情報(XSR900)
    晴走雨奏さんが投稿した愛車情報(XSR900)
    晴走雨奏さんが投稿した愛車情報(XSR900)

    今日も暑かった。
    でも仕事で「暑い」とは口が裂けても言えないんです‼️

    自分はじいさんの代からの鋳物屋です😊
    今は鋳物の現場は閉めて親戚筋や仲間の工場で製造してもらっていますが時折現場を手伝います。
    この暑さでも鋳造するときは工場を閉め切ります😅
    もちろん冷房なんてありません😣
    うちは非鉄金属の鋳物屋なのでそれぞれの融点は

    亜鉛  419.58度
    アルミ 660度
    銅   1084.5度

    となります。
    鋳造するときはそれぞれの融点以上に熔解炉の温度を上げて金属を溶かします。当然、炉のまわりの温度は熔解温度に近くなります😅
    夏に銅合金を鋳造するのは命がけです!
    炉は1200度くらいまで温度が上がっていますから。
    毛穴という毛穴から汗が吹き出て身体中の水分が失われます🥵
    水分補給はもちろん、みんな冗談抜きで塩をなめながら仕事します。

    注湯(溶けた金属を型に注ぎこむこと)を終え工場の外に出ると、たとえ35度以上の炎天下でもひんやり涼しく感じます😅これがたまらなく気持ちいい😊

    そんな現場で「暑い」とは言えないんです😅
    それでも非鉄で良かったです。
    鉄の融点は1536度ですから‼️

    そして時たま自分のためにふざけた物を作ります。
    使っているパターも自家製です。商売にはしませんが頼まれて置物を作ることもあります。
    以前乗っていたSRX400には真鍮のバーエンドやアルミのブラケットなどを作って楽しんでいました。もしかしたら今の相棒のためにも何か作るかも😊

    横道にそれましたが今日の結論としては、仕事場で言えないので言わせて下さい。

    暑い‼️暑い‼️暑い‼️
    暑いよ~‼️

    スッキリしました😅

    バイク買取相場