
しょこちゃん
20年振りのリターンライダーです。バイク師匠の旦那とのツーリングで、先々での出逢いや風景、グルメ、聖地巡礼を楽しんでいます。
【バイク遍歴】
30の手習いで中型免許取得
☆ホンダ/SL230
新車納車後、一ヶ月足らずで立ち転けして
クラッチレバーを曲げて挫折
(後にレバーは簡単に交換出来ると知り、後々後悔する)
☆スズキ/ストリートマジック
当時、ファンだった長瀬智也くんが
CMに出てたと言うだけで中古購入
でも手入れもしないので乗れなくなる
〘ほぼ20年乗る乗る詐欺期間〙
☆ヤマハ/マジェスティ155
『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』を
観ていて、もう一度乗りたくなって
旦那どんの勧めでスクーターからのリターンを果たし沼る
〜SSTRを目標に道志みち訓練開始〜
2020年の自由参加からSSTRに参加
☆ホンダ/スーパーカブ110
☆ホンダ/ADV150
☆ホンダ/レブル250







一昨日は全く見えなかった富士山。
が、宿から富士山は真正面!
屋上は朝から開放されていて、
夜明け直前から綺麗な富士山が(☆▽☆)
朝からクッキリと見えていたんで、
旦那どんが「山中湖抜けて帰るか」と。
旦那どんは仕事もあるし、
お昼過ぎてから帰ると、
東名も中央道も渋滞で大変だし(;^ω^)
朝ご飯抜き、午前5時半から行動開始。
早起きすれば、まだ三密しないし(^_^;)
道路脇に設置された温度計は15℃Σ(゚Д゚)
メッシュのライダージャケットの下に
アンダー着てたけど、それでもヒヤッとする。
お天気も良いし、ライダーさんが
ヤエーしながら颯爽と反対車線を走っていく。
何処からも綺麗な富士山。
いろんな形になるのが、また楽しい。
またこんなツーリングをしよう。
最後に。
ここ数日の感染者数の増加での移動は
友達ともLINEで連絡したりして正直、悩んだ。
でも、スタレビのコンサートは、
去年から行っているけれども、
感染防止対策をきちんとしているし、
ファンもキチンと守っている。
更に、高速のサービスエリアでも、
市内の宿はもちろんのこと、
食事処も入店時間や連絡先を
記入させる徹底ぶり。
だから感染しない、させない
という、保証はないけれどね。
そんな中、ワクチン接種2回目日程が決まった。
あとは、旦那どんのみ。
早く出来るといいな。