
むっきょ
▼所有車種
-
- FLHRC Road King Classic
ソロツー、ペアツー、マスツー、ファミツーと何でもござれ♪
美味い物、珍しい物、気を引く物、そんな物を求めてブラブラツーリングしとります─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
皆様の投稿を参考にし、より良いバイクライフを送りたいと思っております。
宜しくお願い致しますm(*_ _)m






ハーレーのターンシグナルスイッチって左のウインカーは左、右のウインカーは右に付いてます💡
で、右側はアクセルを開けながら押しに行かなければならなく、純正のキャップは押し難いんですよね(´-﹏-`;)
写真②
そこで、プッシュする所が長めのエクステンションキャップに交換(o´・ω-)b
写真①
しかしながら、新しい年式のハーレーは交換し易い様なんですが、自分のロードキングは年式が古いので交換し難くいみたいなんです…(。´-﹏-)
レビューを見てても、二度としたくないとか、無理に交換してキャップを割ってしまったとか…Σ(ㅎωㅎ;)
んで、作業に取り掛かって二度としたくないのが判りました( ب_ب )
旧式はエクステンションキャップが付いてる所が枠になってるので、交換するのにスイッチケースをハンドルから外さなければなりません(T▽T)
写真③ ④ ⑤
カーポートの中で作業してるんで、直射日光は避けれるけど暑いし汗はバイクにポタポタ落ちるし、要領が解らんから何度やっても綺麗に納まらんし、段々とイライラしてたら固定ネジがポロリと落ちて紛失:( ꐦ´꒳`;):ムカツク
紛失したネジはホームセンターには売ってないので、日本橋まで買いに行ったり、何度も失敗して色々と思案しながらやって、作業開始から約8時間で完了♪
ネジはR25で買いにいったんですが、道中で色々と思案してたら落ち着けました♪
バイクって良いですね(ㅅ´ ˘ `)
取り付けには苦労したけど、操作性が格段とアップしたんで、取り付けて良かったです(*'∀'*)
ハーレー乗りの皆さん、このエクステンションキャップはオススメですよ٩(ˊᗜˋ*)و