


アカウント作ってからずっと「見るだけユーザー」でしたが、ちょっとずつ投稿して行こうかなぁと思います。
主宰をしているツーリングサークル「One fifty!」の7月の定例ツーリングが終わって、ルートのトラッキングデータやら写真やら動画やらを整理している所です。
しかし暑かった…。
考えてみれば、和歌山県はフルーツ王国ですね。
果物は、寒暖差の大きな場所で美味しく育ちます。昼間は暑く、陽射しが強い。果物にとっては最高の環境ですが、ライダーにとってはかなり過酷です。
そして果樹園は殆どの場合、日照に秀でた土地にあります。つまり、日陰がほとんどありません。
…そんなルートでした。
琵琶湖なども同じですよね。ほとんど日陰がなく、夏の琵琶湖ツーは修行の場、などと言われます。
夏場はもっと標高があって涼しいルートにしないといけませんねぇ…。
でも楽しかったです。やはり気の合う仲間とのツーリングは楽しい。この時ばかりは平日の仕事の事なんて頭から全て吹っ飛びます。
写真は紀の川フルーツラインにて。
私のは右端です。
次回は8月末の土曜日。
大阪は箕面から山に入って、能勢、るり渓、篠山、美山、日吉ダムあたりをぐるっと回ろうかと思っています。