



ninja250買い増したw
これもninjaなんですねぇ。GPZ900Rこそがninjaと信じていますが、ひょんな事からお話しがあって手に入れました。
購入時は、フロントフォークオイル漏れ、リアマスターシリンダー固着、リアキャリパーのブリーダーバルブバルブネジ山潰れ、アイドリング不調でのストール、タンクの塗装剥げ多数とぱっと見綺麗な割にダメな感じだったのです。
とりあえず、マスターシリンダーOHしたらブリダーバルブが死んでることに気がつき無駄な労力だったのです。仕方ないのでヤフオクで購入です。
インジェクションはいじれないので清掃で治らないとマジやばいと思いながらインジェクションクリーナーかけてエアクリーナーも清掃したけどアクセル煽ると戻り時に燃料カットされストールの症状が治らない!
バイク屋持っていって聞くがISCに問題かもとか?お高い修理費怖いと思いながら、ふとECUリセットとかどうするの?と調べたらバッテリー端子外して放置するだけとわかり早速実施。
おーーーー!治った!!!
良かった良かった。
あとヨシムラのスリップオン、バッフル抜かれててうるさいので、100均のタバコ消すアルミブロックをねじ切りして周りに耐熱ゴム巻いて締め込みました。
シルバーだとダサい!
音はどうだろ?多少マシなのかな?測れば良かった。
タンクはデイトナのタッチペンでぽちぽちしたけどキャンディだから下地の色で左右されちゃう。
一旦ペイントマーカーのシルバー塗った上にタッチペンでチョンチョンしてそこそこ見られる感じ。