
vjt
50代のライダーです、単身赴任を期に30年ぶりに復活し、バイクを楽しんでいます。
そう言うのをリターンライダーと呼ぶ事を最近知りました。
土日祭日は、美味しいラーメン、海鮮を探しツーリングしています。
還暦を前にして、大型免許を取得、MT-07を購入、やはりパワーが違いますね久しぶりにドキドキしています。



以前より気になっていた、サスペンションのガタガタ感、長距離時に疲労が溜まっていました。初めての大型バイクなのでこう言うものかと思っていましたが、YouTubeで検索していると純正のフロントフォークをチューニングして改善できる動画を見つけました。
この4連休を使って施工をしてきました。
移動距離、片道700km(茨城県から岡山県)
今までこんな長距離は移動したことが無く、行きは大阪で一泊し、帰りは作業時間により出発時間が分からないので、その場で宿を決める予定でした。
施工後の試乗で、フロントサスペンスがショックを吸収している感じが分かりました。今まではなんだったんだろうと言う感じです。
特に高速道路では、今までの疲労感はあまり感じ無くなり、安定して巡航速度も上がりました。
高速で長距離を走る場合、休憩のタイミングは距離の割合と、給油、シートの腰の痛み、上半身の疲労を目安に取っていました。
施工後は上半身の疲労があまり無く、帰りはホテルに泊まることなく、一日で帰ってきました(休憩4回 8時間ぐらい)
ツーリングがてら、予定を組み満足のいくフロントサスペンスチューニングが出来て大満足でした。
長くなってすみません、最近書き込みすることがなかったので書かせていただきました。