takupapaさんが投稿した愛車情報(CBR250RR)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(takupapa+ワタシの元にダブルアールくんがやってきて)
  • takupapaさんが投稿した愛車情報(CBR250RR)
    takupapaさんが投稿した愛車情報(CBR250RR)
    takupapaさんが投稿した愛車情報(CBR250RR)
    takupapaさんが投稿した愛車情報(CBR250RR)
    takupapaさんが投稿した愛車情報(CBR250RR)
    takupapaさんが投稿した愛車情報(CBR250RR)
    takupapaさんが投稿した愛車情報(CBR250RR)

    ワタシの元にダブルアールくんがやってきて2週間。もう、とにかく最高の愛機となっています。この子を赤男爵でのプリント画面で見た当初から、「外装どうするの? 昔からロス○ンズとか好きだったよね? 92年車に94の外装ってどうなの?」などという心に住む悪魔の声がしているのですが、いざ乗ってみると、この外装もなかなか。現在は検討中ということになりました。ですが、そのダブルアールくんが、ずっとつぶやいていることがあったんです。「いいんだ、僕なんて…兄ちゃん達はレバー変えてもらってるのに…いいさ、僕なんて😞」。そう、兄貴達は皆、レバーを変えていたのですが、この子はデフォルトのまま。それじゃグレるよね、機嫌損ねて止まられても困るし、というわけで兄弟同様のU-KANAYAさんのレバーちゃんに変えてあげました。2人の兄のエッセンスを継いで、カラーはチタンで(次男)長さはショート(長男)。アジャスターはブルーです(ダブルアールくんのテーマカラーにしました)。う〜ん、カッチョイイ😁 指にも馴染みます。ついでに、ホイールにリムステッカーを貼り(テーマカラーパート2、白・銀です)、前からやってみたかったキーカスタムもしてみました。アストロさんのキーグリップ、カラーもベストマッチです。それにしても、持つべきは友、買うべきは道具ですね😅 加工時間は無きに等しい短時間、労力はほぼゼロでした。おだったワタシは美瑛にGO GO❗️ いやぁ混んでいました。まぁ、ワタシの目的地は道の駅までなので、青い池なんぞの混み混みは関係なかったのですが(あ、行ったのは昨日でした)。さて、本日。今日は朝からダブルアールくんは一泊のお出かけです。ワタシの元に来た時から左のグリップがゆるゆるで、気がつきゃ抜けちまいそうな状態。ナンジャコリャ、と、松田優作ばりの声を上げたワタシだったのですが、このことをネタに赤男爵さんでグリップの交換を(当然無料で)やってもらう事に。自分でやってもよかったんだけど、話の中でUSB🔌も付ける事にしちゃったもので、自己工作よりカッコ良かんべという事での(暑い中の作業も辛いし)、サボりと致した次第です。スミマセン。も少し働くことを心がけるようにします🙇‍♂️

    バイク買取相場