
takupapa
▼所有車種
-
- MONKEY125
50歳にして昔の夢を叶えるために、普通→大型と免許をとったのが、平成30年。家族からも『趣味ができてよかったじゃない』。冬はひたすら雪解けを待ち、なんなら少し道路が乾いたらmonkeyで近所をパトロール。春からは近間のcafe探しと、CB1000Rでのツーリング兼蕎麦屋巡りに可能な限り精を出すおじさんです。カワサキさんから例のにーごーヨンパツが出た時にほしくてうずうずしだし、その後Vガンマが手に入りそうだったのにタッチの差でチャンスを失った時、代わりに(いや、代わりじゃない。こちらがむしろ本命じゃ)手に入れたMC22がたまらなく面白く、今はゾッコンLOVE??状態。でも、まだアレもコレも欲しい…。今回縁あって1000Rとサヨナラし、デイトナ 675に入れ替え。でも、1000Rは好きなまま。なんならまた、買い戻したい。えーい、宝くじよ、当たらんかいっ??




今日は朝猿くんでお出かけ。普段もお仕事の時はこの子で出動しているのだが、今日のように☀️が燦々と降り注ぐ中で走るのは、実は久しぶりかも🤗 (でも今日もお仕事なんだけど…)。なんせここのところダブルアールくんばかり可愛がっていたからなぁ😅 さて、今日は夕方からスペアキー加工の予定。面倒臭いので地元に引き受けてくれるお店がありゃ、そこにオーダーしてるとこだけど、手近な鉄工所、その他もろもろ聞いてみても、並べて「ウチではやってないですねぇ」とのつれないお返事。もう、キーグリップは買っちまったし、しゃあねぇ自分でやるかと相成りました。こうなると、色々買っちまい、まずルーターでしょ、アレでしょ、コレでしょ(要らないものまで買ったのはヒ・ミ・ツ)ゴニョゴニョと…。今日地元のホムセンでビットセットも買っちゃいました。とりあえずは、こんなに要らんのに…。まぁ、一旦落ち着くかと、⭐️バックスに来たのがさっきです、はい😅 ストロベリーフラペチーノなんぞを味わい(つい最近、ようやくフラペチーノなるものを知りました)、面倒臭いお仕事が早くおわりますようにと祈りながら(かかる時間は決まっている。気分的にね)、しばしの時を過ごしたいと思います👍