
よしまろ
V-MAXファイルにアンラッキーヤングマンと仲間たちが紹介された事もあります。
撮影時に僕のバイクはチューニング途中だった為にCBXで参加し新宿や青山を流した思い出が懐かしく思えます、皆大人になり家庭を持ちバイクに乗らなくなってしまった人もいますが僕は未だに寒い冬でもあの時と変わらず走り続けています。
青山にアメリカンダイナーを営んでいた時にもお客様達と走りに行ったり、通勤途中で乗れてる人を見つけると話しかけて誘ってみたりした事もありますがファイルの撮影時の時の走りはもう経験できないのかもしれません。
それにしてもアンラッキーヤングマンとは酷いタイトル もう少し自慢できるようなタイトルにして欲しかったな〜




エンジンが原因不明の不調…電装系のトラブルである事だけは判るので先ずはプラグ、そしてプラグキャップ、プラグコードの交換
まだ直らない…イグニッションコイルを順番に三度目の正直も空しく全滅…
そこでプロに相談、スパークユニットだと思いますとの事、バッテリーケースの裏側に留めてあるので日頃のメンテではなかなか目の行き届かない場所…何とか外してみるとタールのような物が垂れてベッタリ 明日は仕事なので今日は交換作業までとしますが恐らく久しぶりにまた絶好調なシルキー6復活!!だと良いな~
やはり困った時はリモーションですね。