takupapaさんが投稿したバイクライフ

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(takupapa+今日は我が家の三兄弟の記念撮影📸 よ〜く)
  • takupapaさんが投稿したバイクライフ
    takupapaさんが投稿したバイクライフ
    takupapaさんが投稿したバイクライフ
    takupapaさんが投稿したバイクライフ
    takupapaさんが投稿したバイクライフ
    takupapaさんが投稿したバイクライフ
    takupapaさんが投稿したバイクライフ

    今日は我が家の三兄弟の記念撮影📸 よ〜く考えなくても、ワタシの🏍は皆HONDA。初めの一台はSUZUKIさんだったのだけど。だけどワタシが大のHONDA党なのかというと、けしてそんなわけではありやせん✋ こうなる過程ではワタシだっていろいろ迷い考えたんですよ🧐 まず長男(黒いシービーくんではありませんよ)は、グロムと(あ、これもHONDAだ)、KawasakiさんのZ125Proと迷ったんです。もっというと、まだモンキーが出る前、原チャリ欲しいなぁと思った時に最初に目が向いたのはKawasakiさんだったんです。でもね……可愛かったんですよ…モンキーがあまりに😆 はい、次。次男(これが黒いシービーくん)の時は、そもそもはXSR900が欲しかったんです。SUZUKIくんの前から。ワタシが免許を取ろうと決心したのもXSRをみたからだし。ところがそのうちにKawasakiさんからバカ売れしとるZ900RSが出たじゃないですか。何十年前に記憶を戻せば、ワタシがバイクに乗りたいと思ったのは、すべて?バイク漫画の影響。ワタシはどちらかといえばバリ伝よりララバイ派。思えば同じ雑誌にバイク漫画が2つなんて、凄い時代ですな。んでララバイといえばZ2。でも、んなもん(もちろんZ1なんてさらに)買えまへん😱 そこにZ900RS❗️ 刺さりました。そう、多分ワタシは本来Kawasakiが好きなんです。漢ですから。では、なぜ乗っていないのか? ごめんなさい。電装に負けました🙇‍♂️ クルコン付きのMT10とシフター付きのCBくんの3台を天秤にかけて……実際高速使ってロングライドなんて滅多にしねぇな(はい、MT消えた)、そんなに長くバイク人生があるかわからんし、少しハイテクなのにも乗っておきたいな(前車のSV650でNO電装は味わったし…はいZ消えた)、という訳です。とりあえず謝っときます🙇‍♂️ んで末弟のダブルアールくん。一度は2ストになる予定が諸事情でダメになった時、丸目ニ灯への憧れ(だってカッコいいし)と超高回転サウンドへの渇望感(ZX25Rの音、聴いちゃった)に支配され、ワタシはニーゴーヨンパツが好きなんだと気がついた(否、目が覚めた?)ワタシ。探しに行った赤男爵さんでこの子があると言われた時、運命を感じました。そう、ニーゴーヨンパツではダブルアールくんが一番好きだったんです。ワタシは一番のメーカーにはいかない天邪鬼。だから車だってト○タには乗ったことが無い(一番いいのはわかってるんです。でも、人と同じ方向を何も考えずに向くのが性に合わないんです)。でもね…この子だけは別でした😅 だってカッコイイんだもん。こうして我が家の三兄弟が揃いました。ちなみに他にクロスバイクが二台。皆車庫の中に待機しているのですが、その結果愛車は野ざらし紀行状…ごめんね😅 車庫内は4枚目のような状態なので、更なる増車はもはや不可能? でもなぁ、あれもこれも気になるなぁ、あ、そもそも💴がないか😅 さて、今日は士別で開かれたジモティ(北海道ね)色濃厚なモーターショーに行ってきました。その中身はさておき、本日最大のトピックは途中うちの前に姿を現した金色に輝く一台。知ってます? スカゼットです。スカZ‼️ 今を遡ること40年前。通学バスのなかで初めて目撃して以来、記憶の中で伝説化されていた一台です。それが今目の前に。正直モーターショーなんてどうでもよくなっちまいました(ゴメンナサイ😞)。士別目前の道の駅にスカゼットが入るや否や、ワタシも右折❗️ 居ても立っても居られないワタシはオーナーさんに話しかけ、写真を撮らせて頂きました。聞けばこのスカゼット、オーナーを変えながらしばらくお眠りの時期もありながら、誕生以来50年の年が過ぎたそうです。名車よ、永遠なれ。話は飛んで、帰宅後はHONDAさんから届いていたシービーくんのリコール対応のため、dreamへ。久しぶりにシービーくんに乗り、バーハンドルの感覚に少しの違和感を感じたものの、眺めてみればやはりキミもカッコイイよ。加速も漂う雰囲気も言うことなしだよ。そうだね、もっと乗ってあげないとね❣️🙇‍♂️ お願いだからも少しだけ末弟と🥰させてね。必ずキミも自由な世界を走らせてあげるから。

    バイク買取相場