
ふる
オン車、オフ車、色々乗り継いで50半ばも超えました。
クローズドコース大好きなので、モトクロスではアネックスパーク三木や是里モトクロス場なんかを走ってて、ロードコースでは岡山国際サーキットや中山サーキットなんかをよく走っています。
50手前に公道用車両として、ドゥカティSPORT1000sを購入したんですが…その後ドゥカティ999sをサーキット用に入手したのもあって、キャラが被る1000sをこの度手放すことになりました。
以前から「歳取ったらモタードでも乗ろう」と思っていたのもあり、17台目の新しい相棒として ドゥカティハイパーモタード698モノ に乗り換えました。
8年間乗ってきたSPORT1000sには、久しぶりの公道の楽しさを思い出させてくれて感謝感謝です😄


ようやく戻ってきたサーキット。。
3月24日 sport1000sでの走行に限界を感じる
4月 サーキットマシンの入手を決意。物色・入手
5月~6月 ただひたすら整備
6月30日 シェイクダウン。フロントブレーキに問題あり
7月初旬 ブレーキ中心のメンテナンス。分解・清掃・組立
7月14日 走行テスト2回目
...ようやくまともに走られる事が確認出来たものの、
ブレーキの引きずりは依然続いている。
現在のタイムはsport1000sベストから4秒短縮の54秒前半。
次週はブレーキキャリパーピストンシールの交換と、ディスクローターの交換を行う予定です。
それらを済ました後に、7月28日に三度目の正直!テスト3日目で完調完成を目指します。



