
コバさん
横浜市在住の50後半のボンコツです?
16才からバイクにハマり、GT50、GR80、ホーク?、SR400、SRX400、モンキー(改)、AX1など乗ってました。
しばらくバイクに乗って居ませんでしたが、今は MT-09SP & セロー250とシグナスX(3台目) で通勤&チョイ乗りツーリングしてます(^o^)










2021.7.16(金) MT-09SP でツーリング
旅の旅程
関越練馬~伊香保~道の駅 草津運動茶屋公園~志賀草津道路(渋峠)~
横手山~白樺湖~ビーナスライン~霧降高原~コロボックルヒュッテ
~南諏訪・中央道
走行距離:613 km、平均燃費:25.7 km/l
旅の目的は、志賀草津道路とビーナスラインを走りたい!
&前回行くことが出来なかったコロボックルヒュッテでご飯を食べる!
&ニッコウキスゲを見に行く! でした!!
① 道の駅 草津運動茶屋公園
前回は地ビールを購入したので今回は何にしようか?っと思ったら
「七味唐からしBEER」なる物があったので購入!
どんな味なのか?楽しみ♪
② 志賀草津道路(渋峠)
白根山付近は一時停車も禁止ですが、ちょっとだけ停車して記念撮影
日本国道最高地点記念碑では、今回も朝早かったので写真を撮る
ことが出来ました!
③ 横手山ドライブイン
絶景を眺めてから次なる目的地へ!
地獄谷温泉でトイレ休憩
また猿座カフェでごはんを食べたかったけど、今回は見送り一路
ビーナスラインへ!
④ ビーナスライン
ニッコウキスゲですが、今年は生育がよく無かったのか?
数が少ないっということで、ちょっと寂しい感じでした。。。
旅の最後の目的地「コロボックルヒュッテ」でランチ
「コロボックルヒュッテ」と言えば「ボルシチ」ですが、
トーストが食べたかったのでオーダーしたら既に売り切れ(>_<)
「ボルシチ」か「ケーキ」しか無いとのことだったので迷わず
「ボルシチ」を食べることに!
いやいや評判通りの美味しさで大満足!
「ボルシチ」も美味しいのですが、このパンが更に上を行く美味しさ!
おかわりしたいくらいの美味しさで、コーヒーも美味しかったです。
しかし、金曜日の13時半で売り切れなんて。。。
週末は開店して直ぐに無くなってしまうのでは???
次回はリベンジでトーストを食べに行くぞ!(笑)