
baku
▼所有車種
-
- CBR250RR
30年前に今は亡き父から贈って貰ったCBR250RR MC22に息子が乗りたい!をきっかけに修理・メンテナンスを経て復帰しました47歳 一児(21歳)の父です。
CBRに次いでジェイドが稼働しましたので、家族ツーリング出来るようになりました。
息子が産まれた時点で一緒に走るのが憧れでしたので嬉しいです。\(^^)/
CBR250RR MC22
ジェイド250 MC23
ライブDioZX AF35 排ガス規制後モデル×3
TZR50R
息子がCBRを引き継いでくれたのは嬉しいですねぇ。(。´Д⊂)
そして近隣の方で一緒にタイミングが合えばツーリングなど出来たら良いなぁと思います。
ちなみに基本7:3でのんびりタイプです。
(年齢とブランク的に)
で、息子は完全にのんびりタイプです。(笑)
(そのほうが安心ですね♪)
どうぞよろしくお願い致します。m(__)m





朝の散歩は気持ちいいかなぁ❓️と思ったら…
まぁまぁ暑かったです❗🤣
おかげでターボファンの効果を少し実感出来ましたよ🎵(笑)
サイドカウルを付けてないので正確ではありませんが、確実に水温の上昇を抑えています🎵😆
サーモスタットが全開になった時だと思うんですが、103℃から99℃までぼちぼち下がっていきました🎵😄
クーリングファンの助けにもなっているようです✨
サーモバンデージのほうも最初湯気が凄くて火事やん‼️😆と思いましたが、触ってもそんなに熱くなかったのでいい感じが期待出来ます✨
あとはマイコン付けて温度調節機能で走り出したらファンが止まる・渋滞など低速時からは回り出すというのを出来たら良いなぁと思います🎵☺️
あかん、天井クレーンの周囲温度が50℃超えてる❗
サウナみたいです❗😭
空調服に熱風が入ってきて逆に死にそうです✨(笑)
経口飲料水飲もう❗🥺