
副部長
リターンライダーですが、復活後3年経過して、ようやく思うようなライディングができるようになったと。。。。思っているのは自分だけ?

金太郎に会いに行きました!
最近、ツーリングコースがパターン化してきた感が強いので、新しいルート開拓にチャレンジしてみました。
まず、グルメ!
次は、峠!
この2点で、新規スポットをマップで検索しました。
グルメ情報は、かみさんから「魚市場」の食堂の話がありました。
ただ場所が小田原なので、ルートとしては新鮮味に乏しい・・・でも市場の食堂ってなんかとっても美味しそうに感じる。
朝ごはんポイントに決定です。
では、小田原からどこか新鮮なルートは無いかと地図を見てみると。。。
足柄峠とか、ありますよ。
そこを抜ければ、小山町から三国峠~山中湖~道志道のパターンで帰ってこれます。
朝4:00に咳が酷くて、目が覚めました。
なんか体調不良な感じです。
ですが、目覚め自体はスッキリなので、支度して4:50に出発です。
ちょっと早いかな~と思いながらも、今日は暑くなりそうだし、ま~いいかと。
さすがに道も空いていて、6:10には小田原の早川漁港に到着してしまいました。
食堂は7:00オープンとのことなので、いくらなんでも早く着き過ぎです。
ただ道中も咳が酷くて、あまり食欲がありません。。。
近くのローソンで、缶コーヒーとドーナツで朝ごはんとなりました。ほんと残念!
気を取り直して、6:30に次のポイントである、足柄街道、足柄峠に向かいます。
ここで、ナビを装備していない私のCB400SBは道を間違え、右往左往してしまいました。
足柄街道、恐るべしです。
足柄街道の標識があったので道沿いに進んでいたのですが、あまりにも行先表示の看板が少なくて不安になり
何度も道端に停まって携帯で現在位置を確認して、どうにか足柄街道を進んで行きました。
進むにつれ峠道になり、ようやく楽しい時間の始まりです。
が、道端に「夕日の滝」の看板が・・・
私、ダムと滝に目が無いんです、、道草決定です。
脇道に入って1km位進むと、駐車場がありました。
そこから3分位歩くとメインの写真の金太郎が出迎えてくれました。
さらに徒歩で3分位歩くと、「夕日の滝」登場です。
小ぶりですが、水量もあり、なかなか良い感じです。
回りには、水しぶきが舞っていてマイナスイオン全開になってました。
しばし滝の前で休憩し、何枚か写真を撮ってきました。
滝で30分ほど過ごしたのち、足柄街道を小山町に向けて爆走開始です。
が、路面が・・・落ち葉というかシダの葉っぱ?みたいなものが路面に散乱していて
いまいち楽しめません。
くねくね具合は、最高なのに残念です。
ですが、峠を越えたところで絶景の富士山ビューポイントがあり、思わず写真撮影してしまいました。
その後は小山町の246沿いのローソンで休憩して、エネルギー補給です。
この時点でまだ9時過ぎですが、気分的には満腹状態です。
なので、ここから先は三国峠、山中湖、道志道、宮ケ瀬、自宅とノンストップで11時半前に到着
6時間半、240kmほどのショートツーリングとなりました。