
風さん(5才)
▼所有車種
-
- GSX-R125
リターンライダーの風さん(5才)です。
10代から何台も乗り継いで30代前半に大事故。一時引退したが43才でリターンライダーとなりました。人見知りですが、からんでもらえたら嬉しいです。
座右の銘は『買わずに後悔より買って後悔(笑)』無駄に経済を回すことばかり実行してます。DIYや車イジりも大好きです。
TZR250後方排気→ZZ-R400→XJR400→グランドマジェスティ250→バンディット250(GJ77A)→シグナスX(SE12J)→KSR110→マジェスティ125→CB1300スーパーフォア→シグナスX (SE44J)→VTR250→ビーノ50
リターン後
バンディット250(GJ77A)→売却
アドレス125(CF46A)→売却
GSX-S1000
GSX-R125
NMAX125
TW225
現在に至る






Amazonやヤフオク等で販売されているナンバープレートステー、GSX-R125用と謳ってましたが、ポン付けできません( ノД`)…車両側の穴に合わないので、ステー側の穴を拡張する必要があります。車両側の純正フェンダーがとまっている穴は芯から芯まで70mmなので、ステー側も中心から左右35mm地点にM6ボルトが通るように拡張しました。
裏ペタにすることもできます。試しにやってみましたが、ヤンチャ感がハンパないです(笑)オフ会以外ではやめとこう😵😵😵
メンテナンススタンドを使って作業したついでに汎用のスプラッシュガードを取り付けました。初めてアクスルシャフトを弛めたので、ドキドキしましたがなんとか取り付け完了。賛否両論あるスプラッシュガードですが、フェンダーレスにするなら必需品だと思ってます。見た目は下がってしまいますが、実用性は満点です。これで突然の雨も、雨上がり後🌈のソロツーも怖くはありません😃早く走りに行きてぇーーーーー。