
蝶師匠
生息地は三重県南部で、カワサ菌感染者のオジサンライダーです(笑)
酷道好きで食欲は旺盛です🤣
時々爆盛りメニューを完食したりしてますが、体型は痩せ型です(笑)
バイクはバリオスⅡとZ125PROの2台所有してます🏍️
ソロツーがメインで、時々マスツーやミーティングを、楽しんでますのでよろしくお願いします😁👌








針テラスミーティングの個人的なネタです😌
①集合時間よりもかなり早く到着してしまったので、まずはミーティング前の腹ごしらえをします😋
腹ペコではミーティング楽しめませんからね(笑)
餃子の王将針インター店へ寄りました😁
②師匠は王将へ入ったら、餃子を食べないと気の済まない性格なので、いつも餃子絡みのメニューを注文してます😍
今回はダブル餃子定食のご飯大盛りにしました😁
③食後のソフトですか、ヨーグルト味を選んでみたところ、イマイチ口に合わなかったので、これは選択ミスでした😣
こんなことなら最初から、普通のバニラ味にしておけばよかった……
④到着した時はバイクが少なくて寂しかったのですが、時間の経過と共にたくさんのバイクが訪れてきました😀
⑤ミーティングの合間に、バイクを見て回りながら、ネタ探しをしてみました😁
知らない間に同じバリオスⅡが隣に停められてました😊
ミーティング参加者ではなかったようで、残念ながらオーナーとは会えませんでしたけど、同じバイクが隣に停められてたら、なんだか嬉しくなりますね😄
⑥ヤマハTZR250の後方排気車。
2ストのレーサーレプリカらしく、タコメーターは3000回転以下は省略されてます😅
走りに徹しててスパルタンなバイクですねえ❗️
かなりきついポジション……それに薄っぺらいシート🤐
師匠がもしもこのバイクに乗ったとしたら……
30分くらいでギブアップしてしまうでしょうね😱
⑦カワサキ750SS。
500ccのマッハⅢはたまに見かけますが、750ccの方は久しぶりです😆
オーナーと少しだけお話ししましたが、車齢よりも若かったです😅
まだお若いのに、こんなレトロなバイクに乗ってるなんて……
かなりのマニアか変態のどちらかですね(笑)
でも貴重なバイクが見られて良かったです😍
⑧左は本物のカブですが、右のバイクは❓️❓️❓️😓
カブにしては大きすぎるし、それに4気筒エンジン……
実はこのバイク、バリオスをベースにして、カブのようにカスタムしたモノでした(笑)
バリオスオーナーの師匠から見れば、あまりにも変わり果てた姿なので、物凄い違和感でした😂
でも遊び心満載でとてもユニーク、そしてあまりにも面白いから笑うしかありませんでした😁
まさに「カブの皮を被ったバリオス?」
カブオス……とでも呼んでやろうかな❓️(笑)
これならどこに行っても注目の的になりそうですね🤗
以上、ミーティング以外のネタでした👍️