
ユウキ
学生時代は父のお下がりcb125jxに乗ってました。流石にもう廃車
それから10年くらいブランクがありましたが、今年になって急にバイク熱が高まりxsr155を購入。
妻の機嫌を伺いながら限られたお小遣いで、ちょっとずつカスタムしたいです。

本日、デイトナdユニットの取り付けるため、作業を行うも、ヒューズボックスが見当たらず、メイン、サブ、ターミナルヒューズはわかりやすいところにありましたが、その他のアクセサリー類が見当たらず。
もしやヒューズボックスが設置されていないのやも。
ネットでメーカーの取説見てみるとヒューズボックスとして上記メインヒューズ等をFUSE BOXと記載してました。
一応テールランプがついてるカバー外してみたけど、それらしいものはやはり見当たらず。
ヒューズから電源取るのやめてYouTubeで見た別の方法でアクセサリー電源取るようにしようか検討します。
来週に持ち越します。