
たそがれ忍者☆姉郎
令和3年末まで、カワサキKLE250アネーロにのってました。年齢的にも、このアネーロが最後のバイクと思っていましたが、令和3年の暮れ、バイク店のスタッフさんに「昨日入ってきたバイクですがちょっと跨がってみます?」といわれて跨がったニンジャ400の軽さとスタイルに衝撃を受け、乗り換えを決意いたしました。あと何年乗れるかわかりませんが、安全にのんびりつきあっていきたいと思っています。よろしくお願いします???









今日、長野県北部はわりと安定した天候でツーリング日和でしたが、東海地方は大変なことになってたんですね…😢お見舞い申し上げます。
今日のルートは松本~大町~小川村~長野市鬼無里~戸隠~新潟県妙高市の苗名滝、笹ヶ峰高原という、ツール・ド・フランスの山岳ステージ並の峠4つ越えでしたがエンジンも快調で、雨に当たることもなく帰ってこられました。
①鬼無里~戸隠の大望峠、雲が厚く、アルプスが見えませんでした。
②鬼無里のバスターミナルで懐かしいカラーリングのバス発見、アルピコなんて表示されてますが、昔は松本電気鉄道バスと言ってました。いかにも田舎のバスって感じが好きでした。
③戸隠の鏡池、青空なら凄くキレイなのですが😢
④妙高、苗名滝駐車場のカフェで濃厚アイスクリーム注文。ここから滝まで15分くらい歩くのでエネルギー補給。
⑤⑥苗名滝、結構人がいて近くまで行くのあきらめました。みんなアベックでした。邪魔しないように気を使いました😅
⑦~⑨笹ヶ峰高原、カップ麺とおにぎり食べて昼寝して、のんびりさせていただきました。