なかおさんが投稿した愛車情報(CRF250RALLY / s)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(なかお+【パワーボックスとサイレンサー装着の話】)
  • なかおさんが投稿した愛車情報(CRF250RALLY / s)
    なかおさんが投稿した愛車情報(CRF250RALLY / s)
    なかおさんが投稿した愛車情報(CRF250RALLY / s)

    【パワーボックスとサイレンサー装着の話】

    僕は片耳しか聞こえないので大きな音が苦手です。
    特に4ストのバイクの大きな音は苦痛な上に周りの音が拾えなくなり、大きな音のバイクに近づかないようにしてます。

    そんな僕ですが、CRF250RALLYのパワーのもっさり感は大型から乗り換えた身としてとてもとても辛く、音量をあまりあげずにパワーが備わらないか?と試行錯誤した中でSP忠男さんのパワーボックスとマフラー見つけました。

    ユーチューブなどで音や音質を確認後、パワーボックスをポチッ。

    まずはパワーボックスだけをつけたのですが、これはすごかった。
    音質は多少ドコドコとおもちゃの太鼓のような音がするものの、JMCA認可のものだけに僕にとってはうるさすぎずホッ。

    そしてそのパワーはこの安い値段と比例しないくらいのもので、低速域〜中速域でかなりのパワーアップ感があって走りやすくなりました。
    大げさではなく、かなり性質が変わりました。
     
    が、そうなりますと中速域の上、高速域で頭打ちに似た、抜けきらない感じがして、どうにも気持ち悪くなりました。

    低速域〜中速域に気持ちよくトルクを感じて回ったあとにゴン!ッテ頭打ち感が来る感じでしょうか。

    もうエンジン回りませーん、詰まってまーす。

    そんな感じでしょうか(笑)

    そこで、もうここまで来たらローンの旅が多少伸びても・・・と、言うことでマフラーを買い足し、交換してみました。

    これまた音質などをユーチューブでしっかり確認をして、一番音が小さいのをってので、SP忠男さんのを選択。

    交換後の音量はそれ以前とさほど変わらない感じ、音質はさらに野太くなった感じですが、それでも他メーカーのものと比べると驚くほど静かでした。

    が、このマフラーもよかったです(パワーボックスをつけたときほどではありませんでしたが)。

    中速域〜高速まで気持ちよく伸びる、抜けていく感じがしてスーッと伸びていきました。

    ゴン!の糞づまり感がなくなったといえばいいのでしょうか?

    そして軽くなったのも大きく、取り回しも楽になり、走り出しても初速からかなりらくになりました。

    そんな感じですか。
     
    (僕のように)資金的にも・・・って場合はとても安いパワーボックスだけ交換してもかなりのトルク感の違いを感じて、街乗りで楽になると思います。

    ゆえにパワーボックスはかなりおすすめ、マフラーはついでにおすすめかなぁと、そんな感じがします。

    僕は林道を走るのでパワーボックスでの中速域域のパワーアップは本当に助かります。

    とまぁ、つらつらと書いてみました。

    SEROWにもパワーボックスはありますから、似たような感想になると思いました(パワーボックスの形状を見ますとかなり特殊なのがわかると思います)。

    バイク買取相場