大すけさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(大すけ+蔵王エコーラインツー 今年は蔵王エコーラ)
  • 大すけさんが投稿したツーリング情報

    蔵王エコーラインツー
    今年は蔵王エコーラインが火山活動の影響で6月22日からようやく再開通となり、併せて蔵王ハイラインが7月一杯無料措置が取られたようなのでソロで行ってみた。

    ルートは福島~国道399~鳩峰峠~国道113~阿久津八幡~県道268~上山~エコーライン~ハイライン~遠刈田温泉~県道51~七ヶ宿~小坂峠~国見~福島。
    下界は30度を越える真夏日で、夏用ウェアでも、走っているとそうでもないが信号などで停止すると汗が吹き出てくる。鳩峰峠では、これまでも時々見かけたラジコングライダーを飛ばしていた。これも操縦次第なのだろう、静かに飛んでいたかと思えば、すごいスピードで風切り音をたてながら上空を通過していく。小岩の上で休みながらしばし見とれていた。動力がないのにいつまでも飛んでいる。風を読んで機体を自在に操るというのはなかなか興味深く、やってみようかと、見るたびに思う(笑)。

    阿久津八幡からはいつもの県道268を軽快に飛ばして上山へ。そしてエコーラインからハイラインに入る。ここは有料だったのでいつもパスしていた。多分これまで一度もこのハイラインは通ったことが無い。なので今回初走行。それも3ターンほどであっという間に山頂駐車場に着いた。
    ここから少し歩けばすぐにお釜だ。相変わらず深い緑色が印象的。今月一杯ハイラインが無料なので走っていない人は必走かも。エコーラインは下界とは別世界でとても涼しく快適だった。
    今回の走行は約200Km。燃費は19Km/リットルとまぁまぁか。

    バイク買取相場