
シルクン
18の時にダイハツハロー1974年式を中古で購入が原付デビュー。ホンダタクト→ ベスパ50S → ヤマハギアBA50
その後 4輪メイン(スバル ドミンゴ KJ8)でサブにヤマハギアでしたが、東北の震災を機に、47で普通2輪免許を取得して 古いホンダCD125Tに代換しました。2017年にオイル下り?で焼付き起こしてしまい、エンジン換装を考えましたが良いのが見つからず修理を断念。いろいろ検討した結果マグザム になりました。現在はクルマも手放して普段の買い物からツーリングまでマグザム と原付未満の電アシ。独自感覚でのカスタムで楽しんでいます。2024.12.モンキー125を増車しました。ご挨拶なしのグー!やフォローになりがちです。
みんカラもやってます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/202080/car/2402221/profile.










築地の接種会場を後にしてマグザム を駐めてある処まで、徒歩でウロウロ(方向音痴でスマホナビ使用でも迷ったから)
銀座中学校 ヤマハのビル(楽器の方)
数寄屋橋公園の岡本太郎の太陽の塔っぽい時計台(“若い時計台”という作品)
往復で国立競技場や外苑の銀杏並木他も通ったけどオリンピック直前のためか、通行止めや重警備となっていたので、写真撮るのは次会にしました。チキンなハート
降水確率が40%との予報だったから、雨具の他にレッグカバー を付けていったのですが、降られずに済みました。
利用した駐車場ですが、白いライン上に停める仕様だったのを後から気がつきました。